石尾誠一プロフィール
慶應義塾大学経済学部を卒業後、現在のJAXA(宇宙航空研究開発機構)、㈱電通ラジオテレビエンタテインメント局プロデューサーを経てカンボジアへ。
宇宙テクノロジー&デジタルコンテンツの知財取引に精通。ファッション、インテリア、映像コンテンツ、現代アートの分野に宇宙目線の新たなコンセプトを提起し、斬新なインスタレーション作品をプロデュース。
丸の内地球市民ギャラリーのキュレイター兼ギャラリストとして活躍後、サイエンス、アート、テクノロジー、ビジネス、エンタテインメントの融合を通じたイノベーションに価値を見出す。
主な経歴は以下のとおり。
株式会社NO GUARD 代表取締役
アジアビジネスクリエイティブデザイナー
石尾 誠一
・大阪市生まれ。
・鹿児島ラ・サール中学校卒業。バスケットボール部に所属し、年間5回開催される県大会、市大会の全てで優勝。映画部、天文学部、地理歴史部にも所属。
・鹿児島ラ・サール高等学校卒業。くじ引きに当選し、アメリカ合衆国ワシントンD.C.ジョージタウン高校に留学。
・慶應義塾大学経済学部卒業後、現在のJAXA(宇宙航空研究開発機構)へ入社。
・NASA(米国航空宇宙局)、ESA(欧州宇宙機関)、CNES(フランス国立宇宙研究センター)、DLR(ドイツ航空宇宙センター)、CSIRO(オーストラリア連邦科学産業研究機構)をはじめ宇宙関係機関との国際プロジェクト推進のための協定、契約交渉に従事。
・SSC(スウェーデン宇宙公社)、アラスカ大学とのプロジェクトを進めるためキルナ、バロー等の北極圏に3度到達。エスキモーとの親交もあり、エスキモーダンスが得意。
・地球シミュレータ開発に伴い、ハワイ及びアラスカの研究拠点開設に従事。
・RSA(ロシア宇宙庁)長官の来日窓口となり不思議な出来事に遭遇。
・外務大臣辞令を受け、ウィーンで開催された国連宇宙平和利用委員会に出席。
・日本版スペースシャトル開発に向けた実験のため、赤道直下の島、キリバス共和国クリスマス島に長期滞在し、政府高官と折衝。
・ロケット事業の民間移管の基本協定交渉に従事。
・国家安全保障、国際宇宙ステーション建設に関する業務に従事するため、霞ヶ関勤務を2回経験し、官僚の独特な文化に精通。
・日本の航空戦略策定、予算編成及び産学官連携に関する業務にも従事。
・大江麻理子アナウンサーを司会に招き、JAXA宇宙利用シンポジウムを企画プロデュース。
・IDEEとのコラボによる衛星画像デザインソファを商品開発。建築家、アーティスト、デザイナー、109などともコラボし多岐にわたる商品を創出。
・JAXAから株式会社電通へ。ラジオテレビ&エンタテインメント局に勤務。
・東京国際フォーラムに期間限定で設置された全天周型プラネタリウム「SPACE BALL」のイベント主催者代行責任者として、宇宙エンタメニーズの核心を把握。
・飲料メーカーの宇宙関連販促キャンペーンに従事。
・丸の内を中心とした学びのコミュニティである「丸の内朝大学」に設置された「丸の内宇宙人クラス」を企画プロデュース。
・宇宙関連のTV番組製作、サブオービタル宇宙旅行のキャンペーン企画、IT企業によるマーケティングリサーチ、嗜好品メーカーによる新商品企画、等に従事。
・アーティスト、サイエンティスト、テクノロジスト、ビジネスプロデューサーからなるイノベーティブコミュニティ『東京スターマンクラブ』をアーティストのこうづなかば氏等と結成。宇宙飛行士の山崎直子氏、超小型衛星開発ベンチャーのアクセルスペース社長の中村友哉氏をはじめ多くのクリエイターが参画。増上寺で開催されたアートフェスで東京スターマンクラブのアーティスト神戸博喜氏がグランプリを受賞。
・カンボジア、シンガポール、マレーシア、タイ、ベトナム、フィリピン、インドネシア、ミャンマー、ラオス、インド、スリランカ、モルディブ、中国を歴訪した結果、カンボジアに魅了され、Creative Communication Space『BaoBaB:バオバブ』を開設し、カンボジアスターマンクラブの活動を主宰。
・東京に『株式会社NO GUARD』を設立し、アジアを舞台にイノベーションを企てるクリエイティブな企業・個人を応援するため、赤坂コーチングバーを開設。
銀座コーチングスクール認定コーチ。
・アジアビジネスクリエイティブデザイナー石尾(ABCD ECO)としての活動を開始。
・独立行政法人中小企業基盤整備機構が三菱地所とコラボレーションし東京駅前に開設したCreative Communication Space『TIP'S』のアドバイザーに就任。アジア進出と人材育成のプロフェッショナル中小企業診断士として多くのイベント、セミナー、講座を企画プロデュース。
宇宙テクノロジー&デジタルコンテンツの知財取引に精通。ファッション、インテリア、映像コンテンツ、現代アートの分野に宇宙目線の新たなコンセプトを提起し、斬新なインスタレーション作品をプロデュース。
丸の内地球市民ギャラリーのキュレイター兼ギャラリストとして活躍後、サイエンス、アート、テクノロジー、ビジネス、エンタテインメントの融合を通じたイノベーションに価値を見出す。
主な経歴は以下のとおり。
株式会社NO GUARD 代表取締役
アジアビジネスクリエイティブデザイナー
石尾 誠一
・鹿児島ラ・サール中学校卒業。バスケットボール部に所属し、年間5回開催される県大会、市大会の全てで優勝。映画部、天文学部、地理歴史部にも所属。
・鹿児島ラ・サール高等学校卒業。くじ引きに当選し、アメリカ合衆国ワシントンD.C.ジョージタウン高校に留学。
・慶應義塾大学経済学部卒業後、現在のJAXA(宇宙航空研究開発機構)へ入社。
・NASA(米国航空宇宙局)、ESA(欧州宇宙機関)、CNES(フランス国立宇宙研究センター)、DLR(ドイツ航空宇宙センター)、CSIRO(オーストラリア連邦科学産業研究機構)をはじめ宇宙関係機関との国際プロジェクト推進のための協定、契約交渉に従事。
・SSC(スウェーデン宇宙公社)、アラスカ大学とのプロジェクトを進めるためキルナ、バロー等の北極圏に3度到達。エスキモーとの親交もあり、エスキモーダンスが得意。
・地球シミュレータ開発に伴い、ハワイ及びアラスカの研究拠点開設に従事。
・RSA(ロシア宇宙庁)長官の来日窓口となり不思議な出来事に遭遇。
・外務大臣辞令を受け、ウィーンで開催された国連宇宙平和利用委員会に出席。
・日本版スペースシャトル開発に向けた実験のため、赤道直下の島、キリバス共和国クリスマス島に長期滞在し、政府高官と折衝。
・ロケット事業の民間移管の基本協定交渉に従事。
・国家安全保障、国際宇宙ステーション建設に関する業務に従事するため、霞ヶ関勤務を2回経験し、官僚の独特な文化に精通。
・日本の航空戦略策定、予算編成及び産学官連携に関する業務にも従事。
・大江麻理子アナウンサーを司会に招き、JAXA宇宙利用シンポジウムを企画プロデュース。
・IDEEとのコラボによる衛星画像デザインソファを商品開発。建築家、アーティスト、デザイナー、109などともコラボし多岐にわたる商品を創出。
・JAXAから株式会社電通へ。ラジオテレビ&エンタテインメント局に勤務。
・東京国際フォーラムに期間限定で設置された全天周型プラネタリウム「SPACE BALL」のイベント主催者代行責任者として、宇宙エンタメニーズの核心を把握。
・飲料メーカーの宇宙関連販促キャンペーンに従事。
・丸の内を中心とした学びのコミュニティである「丸の内朝大学」に設置された「丸の内宇宙人クラス」を企画プロデュース。
・宇宙関連のTV番組製作、サブオービタル宇宙旅行のキャンペーン企画、IT企業によるマーケティングリサーチ、嗜好品メーカーによる新商品企画、等に従事。
・アーティスト、サイエンティスト、テクノロジスト、ビジネスプロデューサーからなるイノベーティブコミュニティ『東京スターマンクラブ』をアーティストのこうづなかば氏等と結成。宇宙飛行士の山崎直子氏、超小型衛星開発ベンチャーのアクセルスペース社長の中村友哉氏をはじめ多くのクリエイターが参画。増上寺で開催されたアートフェスで東京スターマンクラブのアーティスト神戸博喜氏がグランプリを受賞。
・カンボジア、シンガポール、マレーシア、タイ、ベトナム、フィリピン、インドネシア、ミャンマー、ラオス、インド、スリランカ、モルディブ、中国を歴訪した結果、カンボジアに魅了され、Creative Communication Space『BaoBaB:バオバブ』を開設し、カンボジアスターマンクラブの活動を主宰。
・東京に『株式会社NO GUARD』を設立し、アジアを舞台にイノベーションを企てるクリエイティブな企業・個人を応援するため、赤坂コーチングバーを開設。
銀座コーチングスクール認定コーチ。
・アジアビジネスクリエイティブデザイナー石尾(ABCD ECO)としての活動を開始。
・独立行政法人中小企業基盤整備機構が三菱地所とコラボレーションし東京駅前に開設したCreative Communication Space『TIP'S』のアドバイザーに就任。アジア進出と人材育成のプロフェッショナル中小企業診断士として多くのイベント、セミナー、講座を企画プロデュース。